グループホームピウ八幡 ピウあさひ五所|千葉県市原市

メニュー

グループホームピウ

グループホーム ピウ八幡
グループホーム ピウあさひ五所

お知らせ

グループホームピウ八幡 新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ 2022.2.7
 平素より当施設に対し多大なご協力とご理解をいただき御礼申し上げます。
 週1回の全職員定期的PCR検査にて、令和4年2月7日(月)に当施設のグループホームに所属している職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので、下記の通り報告させていただきます。

発生日:令和4年2月7日(月) 

感染者:グループホーム 介護士 1名
現時点で当該職員に症状は無く自宅療養になっております。


 今後の対応につきましては、入居者様及び職員の健康観察を徹底し、保健所の指導を仰ぎながら万全を期する所存です。

 利用者様や家族様、その他関係者様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしますがご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


有限会社 ピウ
取締役 鈴木 斌
管理者 和佐間 敦子
グループホームピウ八幡 新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ(最終報) 2021.1.7
平素より当施設に対し多大なご協力とご理解をいただき御礼申し上げます。
当施設のグループホームに所属している職員1名の新型コロナ陽性者の経過及び当法人の対応をご報告をさせていただきます。

当職員は、令和2年12月28(月)から令和3年1月5日(火)まで自宅療養となっていました。保健所より発症(令和2年12月26日)から10日経過していること及び症状が改善して3日間が経過していることをうけて職場復帰可能と判断されました。

当法人といたしましては、万全の態勢を取るために医療機関の受診にて、各種検査及び医学的判断の結果を踏まえて、今後職場復帰を判断する所存でございます。

利用者様や家族様、その他関係者様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしますがご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


有限会社 ピウ
取締役 鈴木 斌
管理者 和佐間 敦子
グループホームピウ八幡 新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ(第三報) 2020.12.31
平素より当施設に対し多大なご協力とご理解をいただき御礼申し上げます。

一昨日、全入所者と全職員に実施したPCR検査の結果をお知らせ致します。
入居者様に関しては、全員の陰性が確認されました。
職員に関しても、全員の陰性が確認されました。

今後も保健所の指導を仰ぎながら、入所者と職員の健康観察を徹底するとともに感染対策に万全を期する所存です。

利用者様や家族様、その他関係者様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


有限会社 ピウ
取締役 鈴木 斌
管理者 和佐間 敦子
グループホームピウ八幡 新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ(第二報) 2020.12.30
平素より当施設に対し多大なご協力とご理解をいただき御礼申し上げます。

昨日、全入所者と全職員に実施したPCR検査の結果をお知らせ致します。
入居者様に関しては、全員の陰性が確認されました。
職員に関しては、結果のあった者に関しては全員陰性でした。残りの職員に関しては、結果がわかり次第ご報告させていただきます。

今後も保健所の指導を仰ぎながら、入所者と職員の健康観察を徹底するとともに感染対策に万全を期する所存です。

利用者様や家族様、その他関係者様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしますが、引き続きご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


有限会社 ピウ
取締役 鈴木 斌
管理者 和佐間 敦子
グループホームピウ八幡 新型コロナウイルス陽性者発生のお知らせ 2020.12.30
平素より当施設に対し多大なご協力とご理解をいただき御礼申し上げます。
令和2年12月28日(月)に当施設のグループホームに所属している職員1名が、新型コロナウイルスに感染していることが判明いたしましたので経過について、下記の通り報告させていただきます。

発生日:令和2年12月28日(月) 抗原迅速キット 陽性

感染者:グループホーム 介護士 1名
現時点で当該職員に症状は無く10日間の自宅療養になっております。(保健所の指示によりホテル療養になる予定です。)

高齢者施設ということもあり、今後も安心してサービス提供を実施できるよう全入所者と全職員のPCR自主検査を実施致しました。

今後の対応につきましてはPCR検査の結果を踏まえ、保健所の指導を仰ぎながら万全を期する所存です。

利用者様や家族様、その他関係者様には大変ご心配とご迷惑をお掛けいたしますがご理解とご協力を賜りますようお願い申し上げます。


有限会社 ピウ
取締役 鈴木 斌
管理者 和佐間 敦子

ご利用案内

当グループホームの特徴

グループホームは介護が必要な認知症のある方が5人~9人の少人数で、なるべく自宅に近い家庭的な環境のもとで、スタッフと共同生活を営みながら認知症の緩和をうながすことを目的とした介護サービスです。
居室は個室となっており、一人ひとりのプライベートな生活を尊重します。
また施設には、24時間体制で職員が配置されており、『笑顔・優しさ・言葉使い・挨拶』をモットーにきめ細かなサービスを提供していきます。
また、家族や地域社会との関係を大切にし、地域の中で自分らしく暮らし続けることを支援していきます。

入居の対象者

  • 認知症の方(専門の医師により認知症と診断された方)
  • 介護保険で要介護1~5、又は要支援2の認定を受けている方で介護が必要な方
  • 市原市民の方
  • 他入居者と協調し、集団生活のできる方
  • ある程度、身の回りのことが自分で出来る方

※その他相談に応じます

入居の手続き

①申請
「入居申込書」をご提出ください。(要介護認定が必要です。)
②面談
申請者と面談します。必要に応じて家庭訪問させていただきます。
③書類
診療情報提供書をご提出下さい。
④決定
判定会議後、入居の決定をお知らせいたします。その後契約を行い、入居となります。

※事前見学もできますので、ご相談下さい。

サービス内容

  • 入浴・排泄・食事・着替え等の介助
  • 日常生活上の世話
  • 日常生活の中での機能訓練
  • 日々の健康管理
  • 緊急時の対応
  • 相談・援助

行事予定

  • 正月
  • 節分
  • ひなまつり
  • お花見
  • 節句
  • ドライブ
  • 七夕会
  • 夏祭り
  • 敬老会
  • 文化祭
  • クリスマス
  • 誕生日会

協力機関

緊急時や救急医療に備え、24時間バックアップ体制が整っています。

【協力医療機関】

  • 白金整形外科病院
  • リハビリテーション病院 さらしな
  • 江原歯科医院
  • 市原鶴岡病院

【協力老人福祉施設】

  • 介護老人保健施設 リハパークきくま
  • 特別養護老人ホーム 清流園

ご利用料金はこちらをご覧ください。

グループホーム ピウ八幡/グループホーム ピウあさひ五所へのアクセス

ピウ八幡



ピウあさひ五所

所在地
グループホーム ピウ八幡
〒290-0062 千葉県市原市八幡125-1 3・4F
グループホーム ピウあさひ五所
〒290-0063 千葉県市原市旭五所7-1
●電車でお越しの方
JR内房線「八幡宿駅」より徒歩10分
●お車でお越しの方
東京方面から国道16号線の「市原ふ頭入口交差点」を左折→国道297号線を約1.2㎞直進すると、右側にございます。
※薄ピンク色のビルがピウ八幡です。
[お問い合わせ]
TEL:0436-40-1511(ピウあさひ五所)
※ピウ八幡についてもこちらにお問い合わせください
受付時間:8:30~17:30(月~土)